脱メガネ
世の中には「メガネ男子」という言葉があります。
「メガネ男子」はモテると思う男性が多いと思います。
しかし、それはメガネをかけているからかっこいいのではなく、メガネをかけてもかっこいいからモテるのである。
メガネをかけてもモテる人はモテますし、メガネをかけてなくもモテる人はモテます。
つまり、元々の素材が大きいのです。
「メガネ男子」という言葉に踊らされて、「メガネ男子好きな女性もいるはずだから大丈夫。」と思っていてはいつまでたっても変わりません。
※私自身がまさに、その通りで無駄にメガネのブランドに凝ったり、丸メガネや黒縁メガネなど色々な種類を試したりしていました。
メガネのイメージ
メガネをかけている人の一般的なイメージと言えば、知的なイメージであったり真面目なイメージであったりします。
(あとは単純に視力が悪い)
しかし、悪く言えばあまり面白味のない人という先入観が入り勝ちです。
何せ、一昔前まではメガネといえば『ドラえもん』に登場する『野比のび太』
『ハリー・ポッターシリーズ』の主人公『ハリー・ポッター』
といった登場キャラクターでどちらもかっこいいというよりも少し冴えない雰囲気が先行してしまいます。(ハリー・ポッター初期はどちらかと幼いかわいい印象もありますが)
今でこそオシャレなメガネが流行っていますが冒頭にあるように元々の素材の良さであったり、もしくは明るい陽気な性格といった点が大きいのです。
私が脱メガネをしたきっかけ
私自身メガネを利用して20年近く経ちます。コンタクトレンズを使用したのは実は28歳の時です。
何故、こんな年齢になって初めて使用したかというと「彼女の存在」が大きいのです。
お付き合い直前の良い雰囲気にいた頃。電話中、「メガネをつけている時より、外している時の方がかっこいいよ。」と言われたのです。
実は今まで何度も通ってきました。大学生になった当初、部活動の先輩や同回生から。アルバイト先の先輩から。社会人時の先輩から。多くの人に言われ続けてきました。
「メガネがない方がかっこいいよ。それに、コンタクトレンズにしてくれたら、もっと、好きになる、かなぁ?」
その一言で私はコンタクトレンズを使用することを決めたのです。
(何と軽いやつなんでしょう笑)
やはり、人に好きになってもらうためなら色々なことを頑張れますね。
単純ですが、行動に移せたことでその後の展開は大きく変わっていきました。
メガネとコンタクトレンズ併用のススメ
とはいえ、慣れない方がいきなり長時間コンタクトレンズを使用するのはあまり良くないでしょう。
目に疲れが出てきたり、違和感を感じる場面もあります。
デート中、目がむずむずする感覚があった時、「ちょっと目に違和感感じ始めたからコンタクトレンズを取るね」と彼女に伝えています。
だいたい着けはじめて7時間ほど経った時に違和感を覚えます。
途中で外すことにもちろん理解をしてくれていますのでとても感謝しています。
私は仕事や自宅にいる時は基本的にメガネを着用し、彼女と一緒に行動する時にコンタクトレンズを使用します。
だから、私が使用しているコンタクトレンズはワンデイ用で且つ使用頻度もそれほど多くないため、30日分を持っていますが、半年近く経っていても未だに残っています。
また、たまにメガネ時の姿を見せると「メガネ姿も結構いいかも」と言われることもありました。
メガネとコンタクトレンズを上手に使い分けることも必要なことです。
メガネ以外に気を配ること
ただし、冒頭にある通りメガネをつけてもつけなくてもかっこいい人はかっこよく、かっこよくない人はかっこよくないのです。
髪型であったり、眉毛のセットであったり、お肌の手入れといった点も書かせません。モテるため、好意を持ってもらうためには一つのことだけ変えれば良いのではなく、連鎖的に様々なことを変える必要があるのです。
ありのままの自分を好きになってもらう。
確かにそうですが、まずは相手に関心を持ってもらうための努力をしなければいけないのです。
何も変わらず待っていては何も起こりません。
『変化がなければ進化はない』
何か一つから変わりましょう!
まとめ
①メガネ男子という言葉にすがらない
②メガネない方がいいよって言われたことがあるならコンタクトレンズにしよう
③コンタクトレンズとメガネを使い分けさえすれば大丈夫
④メガネ以外にも自分を変えよう
⑤変化がなければ進化はない。変わる勇気を持とう。
コメント