個人投資家に大人気の銘柄
個人投資家に人気の一つのカタログギフトを取り扱っているのはもちろんだが、その豊富なラインナップが人気を集めている。
その中でも京都水族館のオオサンショウウオのぬいぐるみは大変人気である。

もちろんそれ以外の商品も魅力的であり、どれを選ぶかを迷うほどで見ているだけでも楽しくなります。

今年はランクアップのため浜松餃子&鰻のセットにしました。
過去にサンショウウオのぬいぐるみ二回、博多の明太子を注文。
来年が最後になりますが、カタログギフトを楽しみにしています。
株主優待制度
3月優待
100株以上 自社取引先取扱商品等カタログギフト(5,000円相当)
※3年以上継続保有の場合ワンランク上がり、10,000円相当のカタログギフトになります。
9月優待
100株以上 株主カード
※2024年3月権利を持って株主優待制度が廃止
株主優待廃止へ
前述のとおり株主優待制度が廃止します。
オリックスの説明によると「株主の皆さまへのより公平な利益還元のあり方という観点から慎重に検討を重ねました結果、株主優待制度については廃止し、今後は配当等による利益還元に集約することといたしました」とある。
優待だけでなく、高配当銘柄としても大変人気。今後は株主還元として増配や株価対策に期待が持てます。
だが、優待目当ての個人投資家が多いため、来年の3月権利後もしくは直前に大きく株価を下げるのではと予想する人も多い。
多くの投資家は下落は織り込み済みであり、業績や配当に問題がなければ一時的に過ぎず配当金目当てに保有を続ける投資家も多いでしょう。