ランチ激戦区の平針駅前
松屋が移転した後に2021年にオープンしたのが、からあげ専門店『からやま平針店』。
名古屋市内で初出店となります。
唐揚げ専門の弁当はよく見かけますが、唐揚げ専門の定食はなかなか見かけないですね。
平針駅前交差点の目立つ所にあり、昼時はサラリーマンが大変多く賑わっています。
何気に平針駅前は飲食店の激戦区です。
コロナ禍で、王将平針店が閉店。
2022年10月にはオープンしてわずか8ヵ月少しで宇奈とと平針店が閉店など入れ替りが起こっています。
とても油料理をしていると思えない店内
カウンター席が6席、テーブル席2人がけが2席とファミリーレストランのように座席はありません。
しかしテイクアウトができるため、この点は問題ありません。
店内はとても明るくキレイです。
油を使った料理のイメージは厨房が油で汚れたり、匂いがきになったりとしたマイナスイメージが過ります。
しかし、ここは厨房の様子が丸見えの状態。
見られることもあってか、非常に生理整頓かつ掃除も行き届いているようにも見えました。
客層はやはり、昼時はサラリーマンが多くを占めていましたが、二人組の女性客も見え、客層は様々。
味よし!値段よし!胃もたれなし!


丸っとごろっとした唐揚げは十分ボリュームがあります。
唐揚げは油っぽくなく、程よい食感で噛んだときにジュワッと肉汁が出てきます。
油ものを食べた後、どこか残る胃の負担もないため、「最近、若い時みたいにガッツリ肉を食べるとしんどい。でも食べたい。」みたいな人にはおすすめです。

謎の壺
豚から定食を頼んだら、何やらメニュー写真に載っていない壺が!!
恐る恐る食べてみると、「うん?….イカ?」

そうなんです。これはイカの塩辛です。
何故、イカの塩辛?と不思議でしたが、これが意外とクセになる味。
油っぽいものを食べた後の口直したろうか?
居酒屋メニューにあるようなものが、まさか壺に入ってでてくるとは予想外。
このイカの塩辛ファンが大変多かったのか、この度2022年11月7日にからやまの店舗で販売することになりました。
※数に限りがあるためご注意下さい。
店舗情報
●営業時間
11:00~21:00
●定休日
年中無休
●支払い方法
現金、クレジットカード、その他各種対応
交通情報
●最寄り駅
市営地下鉄鶴舞線平針駅から徒歩すぐ
●駐車場
あり
※5台分
※駐輪場もあり