天白区を代表するデカ盛り店の一つ
以前、デカ盛り店として『パセリ』さんをご紹介しましたが、今回も天白区デカ盛り代表店の一つ『洋食亭寅安』
平日にも関わらず、開店の40分前から列が出来始め、開店時には20組が並んでいました。


待ち時間の間にメニューをよく読み、席に着いた時にはすぐ注文できるようにすることがオススメ。
店主とその奥さんの二人で店を切り盛りしているため、てきぱきとすることが大切。
開店してすぐは奥からどんどん席に流し込み、奥から順に一気に注文を取っています。
お店のペースを乱さないためにもスムーズな注文を。
ちなみに、店内にはサラダ油の缶が山のように積まれていました。数えてみると、22缶。それだけ油を使うということですね。
明らかに数が合わない唐揚げ定食

唐揚げのサイズは不揃いの11個ですが、一つ一つがとにかく大きい。
ジェンガのように上手に重ねられた自称11個の唐揚げは「一個取れば崩れるのでは?」とドキドキしますが、それでも唐揚げタワーが崩れることはないという驚き。
脂肪が少ないお肉で噛みごたえ抜群。味も濃く、中華料理屋の唐揚げを彷彿。(洋食亭ですが)
5個程食べて、ギブアップ。同伴者に3個食べてもらい、残りは持ち帰り。

これは20個くらい唐揚げが積まれていたのではないでしょうか?
利益が出るのか心配の量。これは奥さんも怒ります。
大人気なのは唐揚げだけではない?
唐揚げ定食は私たちが店内を出る頃には、売り切れになりました。
つまり、最初の客の回転で終了したということ。
唐揚げ定食をどうしても食べたい方は開店時に行く必要があるかもしれません。
※仕込みの量の関係もあるかもしれません。
また、唐揚げ定食だけでなく、カレーライスも同時に売り切れとなっていました。
人気メニューは唐揚げ定食だけではないようです。
食べ盛りの学生らには大変ありがたい『洋食亭寅安』
是非、その量を体験してみては?

夫婦喧嘩はご愛嬌!初見者はビックリ!
名古屋有数のデカ盛店でも有名ですが、厨房内での夫婦喧嘩でも有名なのです。
お互い口調が強く、厨房の声が客席にまで聞こえるほど。
初めて訪れた人はその口喧嘩に驚くかもしれませんが、店内の客は『いつものことか』『噂通りだ』といった様子でみていそう。
私は事前に口コミで情報を仕入れていたので、『話は本当だった』と心の中で呟きました。
ちなみに、隣のお客がパックを二回に分けて頼んでしまい、「まとめて一回で頼んでよ。何度も行き来する羽目になるから疲れる」と愚痴っていました。
そういうキャラで、そういうお店だと思って行く必要があります。
店舗情報
●営業時間
昼 11:30 12:15~14:30
夜 17:00~21:30
営業時間は11:30の情報が多いですが、実際に店舗に行くと扉に【12:15~】とボードが掛けられています。
営業開始が遅れるのは大量の仕込みを店主一人がすべて行うためだそうです。
●定休日
月曜日
●支払方法
現金のみ
交通情報
●最寄り駅
市営地下鉄鶴舞線塩釜口より徒歩約20分
●駐車場
あり
※店舗前3台分
※お隣の店舗の駐車場には駐車しないよう注意