コロナウイルス感染症対策のため、長らく閉鎖されていたイオンラウンジが2023年6月に再開と発表。オーナーズカードとイオンゴールドカードの両方を持っているため、待ちに待った再開。
同時に発表されたのは利用条件や利用対象者が大きく変更されました。
後ほど詳細に記載します。
イオン八事で初めてのイオンラウンジへ
イオン八事店は名古屋市昭和区にあり、市営地下鉄名城線・鶴舞線八事駅に直通している。
近隣に大学も多く、また乗り換えで便利なところでもあるため、学生がしばしば集まる場所でもあります。
イオンラウンジはイオン八事の2Fの宝飾店「ミルフローラ」を過ぎ、「ザ・クロックハウス」の向かい側の路地のようなところが入口になります。

八事のイオンラウンジは6/26から再開。
イオンラウンジを利用するためには予約をする必要があります。
レポート①イオン八事ラウンジに入るまでの流れ
スマホアプリの「iAEON」で事前に予約。
⇩
スタッフの案内のもと受付でQRコードの読み取り。
⇩
発行されたレシートを持ってラウンジ内へ。
⇩
中でスタッフにレシートを渡し、ワンドリンクを注文。
⇩
ドリンクを持って席へ移動。
⇩
時間までゆっくりくつろぐ。
※ドリンクはペットボトルか紙パックかドリンクカップになります。
※お水の提供はしていません。
※テレワークは禁止
※お菓子の提供はなし
レポート②どんなドリンクを飲むことができるの?
・ホットコーヒー/アイスコーヒー
・ルイボスティー 525ml
・緑茶 525ml
・ティーバッグ 緑茶
・フェアトレード ティーバッグ 紅茶アールグレイ
・オーガニックアップル、オーガニックオレンジジュース 200ml
入口に前に本日のドリンクサービスの案内の掲示があるようです。
メニューは定期的に変更があるかもしれません。

ホットコーヒー/アイスコーヒーは豆からひいています。
アイスコーヒーを頼み増したが、なかなかゆっくりとひいているため出てくるのは遅いです。
その分、香りもよく味も濃かったです。
オーガニックアップル、オーガニックオレンジジュース 200mlは「トップバリュグリーンアイ」という製品です。

レポート③中の雰囲気は?
中はラウンジということもあって、落ち着いた雰囲気。席数は十分にあり、広々とした空間でした。
基本的には1人掛けソファーとサイドテーブルで、壁際に数席カウンターテーブルがありました。
1人掛けソファーやサイドテーブルはイオンラウンジ外のイオン八事内にあるものと同じものです。
利用者は比較的年配の方が多い印象。
年配の方はゆっくりくつろげるようなラウンジが好きなようである。
以前はイオンゴールドカードを所有していれば利用できたが、今回の改定でオーナーズカードの所有もしくはイオンで年間100万円以上の利用があればラウンジを利用できることになった。
イオンで100万を利用するよりもオーナーズカードを所有する方が比較的容易のため、おそらくあの空間にいた方は株式投資をしているのでは…と考えられる。
(前方にいた50代くらいの方のスマートフォンがちらっと画面に映っていたのがチャートだったので、私と同じく投資をしている方と予想できる)
また、八事は愛知県内屈指の高級住宅街でも知られる。会社経営者や資産家、投資家がいても不思議ではない。
その中に私たちのような30代前半の普通の夫婦がラウンジに入ったため、やや場違いな感じがしてなりませんでした。
とはいえ、オーナーズカード持っているだけで無料でこのようなサービスを受けることができる権利は大変うれしいものです。
イオンラウンジの利用条件は?
対象者は株主(オーナーズカード所有者)とイオンカード・イオンゴールドカードです。
ただし、イオンカード・イオンゴールドカード所有者でも年間100万円以上カード利用が条件になります。
対象者 | 取得方法・条件 |
オーナーズカード | イオン(8267)の株式を100株以上保有する株主 イオン九州(2653)の株式を100株以上保有する株主 イオン北海道(7512)の株式を500株以上保有する株主 |
イオンカード会員 イオンゴールドカード | 年間100万円以上カード利用 |
利用条件
●利用回数…月に5回まで
●利用時間…1回につき30分
●同伴者…1名まで(3歳以上から入店可)
●お菓子の提供…なし
イオンラウンジ予約までの流れ
イオンラウンジの予約方法以下の2点
・スマホアプリの「iAEON」
・ラウンジ店頭にあるタブレット端末
スマホアプリでの予約が断然簡単です。
新規会員登録をする際はイオンラウンジ利用番号またはオーナーズカード番号の入力が必要です。
2回目以降のログインは自動のため、パスワードを毎回入力するなどの必要がありません。
イオンラウンジの予約は「イオンのサービス」にあるイオンラウンジからできます。
予約をする際は…
①地域・店舗
②日時
③利用人数
を選択します。
利用する際は…
予約時に発行されたスマートフォン画面のQRコードを端末にかざし、チェックインができます。
その際、レシートが発行されワンドリンクと引き換えをすることができます。
まとめ
オーナーズカードを所有したのは2回目でした。しかしコロナ禍で利用する機会が全くなかったので、初めての利用でドキドキしましたが、ちょっぴり特別感を味わえるオーナーズカードの特典を経験できてよかったです。
オーナーズカードはイオンの株主優待で取得できます。
以下の記事も参考ください。