試さなきゃ損
Oisixとはオイシックス・ラ・大地が運営している食材宅配サービスです。
Oisixのお試しセットはお得な価格でOisixの商品を試すことができます。今回私が頼んだものは7,700円相当の商品が1,980円でした。
全13品!1品あたり約150円で楽しめます。
お試しセットも毎回すべて同じではありません。
「これは食べてみたい!」と思うものがあれば早速注文してもいいのでは?
申し込んだからといって自動で継続されることはありません。
入会金や年会費も無料で、入会したから毎月何かしら注文しなければいけない訳ではありません。




Oisixのメリット
・食材の余りがでない
・基本的に必要なものが入っている
・食事に彩りがでる
・バランスの取れた食材
・作り方が書いてあり、料理が苦手な人も安心
基本的にはキットに入っているものを使えばOK。
そのため、野菜の切れ端が大量にでることもありませんでした。
なかなか作りなれない料理でも、レシピの用紙があるため、順に沿って調理すれば問題ありません。
どうしても、一人暮らしの料理は手軽にできる炒め物や揚げ物の惣菜が増え、茶色っぽいものが食卓にならび勝ち。
ですが、Oisixのキットは普段自分だったら買わないようなものも含まれていたり、味付けもよくバランスの取れたりするので食事が楽しくなります。
Oisixのデメリット
・金額がやや高いため継続的に購入は難しい
・プラスチックゴミなどが多少でる
はっきり言ってしまえば、値段が割高感がある。
品質の良い食材ではあるだろうが、スーパーで並んでいるものと比較するとその差に驚きを隠せない。
気軽には頼みづらい。
メリットであげた食材のあまりがが出ない反面、個包装されたプラスチックゴミが気になるところ。(Oisixでなくてもスーパーで買ったものもプラスチックゴミが出るのは結局同じではありますが)
入会のお誘いは?
こういったお試しパック等を利用すると「営業電話がしつこくかかってくるのでは?」
といった不安があります。
私も電話がかかってくることを覚悟して待っていましたが、2ヶ月程経ちましたが一向にかかってこない。
DMでのお誘いはその間3通程ありました。
他の方の記事を読むと、かかってきている方もいるようです。
私の場合はたまたまだったのでしょうか。
Oisixに向いている人は?
ズバリ、お年寄りと中年で一人暮らしをしている方と共働きの若い夫婦である。
一般のスーパーに売られている商品と比較しても、普段から自炊をしている人にとってもOisixは割高感が正直拭えない。
とはいえ、実際にOisixの商品が机に並ぶと彩りもよく、栄養バランスも抜群だと実感もできた。
「なるほど。こうやって盛り付けしたり、食材を加えたりすればよいのか」と勉強にもなる。
そして夫婦で話思ったのが「子どもが家を出て2人の生活になった時に利用したい。」と。
理由はメリットであげたように
一つ目は食材が無駄なく使え、食材のあまりがでないこと。
二つ目は宅配で届くから、わざわざ外に買いに出る手間がなくなること。
この二点は大変魅力に感じました。
祖父母や自身の親を見ても、どうやら年を取ると買いだめをする傾向が高い。
食品系は消費期限や賞味期限もあるから、買いだめし過ぎると期限切れで処分をすることもある。
私自身、一人暮らしをしていた際自炊を実践していたが、野菜や肉などの食品が消費しきれないといった悩みがあった。
(消費はできるが、食べ飽きたり、冷蔵庫に入れっぱなしにして傷ませたりすることも。)
無駄な消費や物を出さないスマートな生活を送る時代がすぐそこまで来ている。
そう考えるとお年寄りや健康に気を遣って自炊をしようと考える方にピッタリだと思いました。
Oisixを継続的に頼むことは経済的な余裕がないとなかなか難しいが、お試しセットは頼む価値は十分あり。
是非一度お楽しみください。