スポンサーリンク

平均的なサラリーマンが出会って2ヶ月で婚約した話①~初めての結婚相談所入会編~

結婚相談所
スポンサーリンク
スポンサーリンク

結婚相談所を利用し始めたきっかけ

バレンタインから疎遠になってしまった女性の後、再度マッチングアプリを利用してから半年が経ったある日のことである。

『マッチングアプリはもう辞めよう!』

マッチングアプリを利用しても一度のコンタクトで終わったり、マッチングだけで終わる日々が続き、時間とお金をただただ消費していると感じたからである。

気付けばマッチングアプリ歴4年以上

年齢もアラサー。

普段の生活で出会いは一切ない。


他の出会う手段を探すべく、インターネットで『名古屋 結婚』と色々検索してみた。
街コン・婚活パーティー・寺コン・結婚相談所マッチングアプリ

方法も様々だが、運営しているところもまた多い!


その中で見つけたのが『パートナーエージェント』である。

パートナーエージェントへ入会

結婚と真剣に向き合う20代を応援をコンセプトのU29バリューというプランがある。
通常よりもお得に利用できる。


そして、さらに費用をおさえて入会できる方法がある。
それはパートナーエージェントの株主優待券を入手することである

優待内容
(1)パートナーエージェント入会時登録料無料優待券 30,000円相当(税別)
(2)OTOCONパーティー参加無料優待券(自社店舗開催分)
(3)LITO ダイヤモンド(ジュエリー)15%割引優待券
(4)スマ婚・2次会くん 割引優待券 50,000円相当(税別)
(5)優待ポイント

この入会時登録料無料券も同時に利用できたため、30,000も費用をおさえることも可能なのである。

【入会までの流れ】
資料請求

パートナーエージェント名古屋店で面談

自宅で一度再考

再度面談希望

パートナーエージェントに入会

私が入会を決めた3つの理由

※あくまで個人的な意見です。

・サポートの充実さ

担当の成婚コンシェルジュが付き、対面で相談できる機会がある。

コンタクトが取れた際は相手のコンシェルジュの方と連携してくれるため、相手の感触もわかる。

どんな些細な悩みでも相談にのってくれる。

・結婚相談所の堅そうと言うイメージがあまりなく、比較的カジュアルな雰囲気

パートナーエージェント名古屋店はJPタワー名古屋7Fにある。

各ブースが白に統一され清潔感もあり、オシャレ過ぎず、比較的カジュアルな場所。

・面談担当の方の営業がしつこくなかったから

面談担当によると思いますが、私の入会意思を尊重してくれていたため、入会を強く勧めるようなこともなかったです。
※以前、別の結婚相談所で面談に行った際は取締役社長が直接来られ断りづらい雰囲気を出されたことがありました。

入会決定後

マッチングアプリのようにすぐにスタート!
というわけでなく…


①成婚コンシェルジュと初対面&インタビュー
②プロフィール用の写真撮影(別店舗)
③各種書類を用意
(卒業証明書・独身証明書・収入証明書)

上記のことを全て完了してから、ようやくスタート!

そして、私の婚活の道~結婚相談所編~が始まるのである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました