本格的に活動してから1ヵ月。多くの方に出会う機会に恵まれるも、上手くいかない婚活に自信がなくなり、3ヵ月後に退会を検討していると担当のコンシュルジュにメッセージのやり取りを今回はお話しします。
※実際のメッセージのやり取りよはスクリーンショットで残しているので添付してもよかったですが、個人名なども載っていたため、少々省略したような形式でお伝えします。

運がよく短期間で多くの女性と出会うことができましたが、私自身一体何を求めているのか、どのようにしたら相手に求められるようになるのか、だんだん自分がわからなくなってきました。
過去お付き合いした女性はどちらも年上の女性で、すべて女性から別れを切り出されました。前回の失恋もひきずってか不安があります。年上の方が求めるものにこたえる自信がありません。

正直な気持ちありがとうございます。現在ご交際の三名の方すべて年上ということもあり、どうしても過去を思い出されているようですが、ご縁というものはどちらか一方が相手の期待に応えたり頑張るのではなく、お二人が祖dてていくものです。必ずしもHiroさんが相手の期待に応えようしなくてもいいのです。

失恋ばかりのため、自分に自信がもてないのです。これまで何人かの女性と出会い、多少なりとも笑顔で明るく振る舞うようにしていましたが、無理をしてその場しのぎにしている自分がいます。とりあえず3ヵ月は続けてみて、その後は退会をしようと思います。

何かを「しなければならない」というのはしんどいですね。相手のために自然依何かをしてあげたいと思うのが婚活です。男女のお付き合いの中で年齢に関係なく女性にして差し上げたほうがいいことは変わりません。

「どんな人がいいですか」と言われた際、自分の中でこれといったものがはっきりしないので、毎回当たり障りのない返答をしています。好きになる気持ちがだんだんわからなくなっています。

「好き」という感覚はわかりにくく、「嫌だな」というのはわかりやすいですね。Hiroさんは好きという感覚を手にされるまで時間がかかるタイプなのかもしれませんね。
結婚して暮らしを共にする中で、じわじわ好きという気持ちが沸き上がってくるかもしれませんよ。

相手から自分を選んでほしいという気持ちがかなり薄いです。というのも初めから「多分駄目だろうな」他の方に気持ちが向かれても「しょうがない」と思っています。
以前、「自信を持ってください」「選ぶのでなく、選ばれるためには…」とおっしゃっていましたが、異性から特別モテた経験も少ないため自分のこれといったアピールポイントもないですし、自信がありません。選ばれるための理想像と自分がかけ離れすぎてる気がします。

婚活に限らず、「駄目だろう」と思っている事柄に対しては本当に駄目になることが多いように感じております。自然体で活動していく中で、結果は自然にみえてまいります。「上手くいく」とまでは思えなくても「会っているうちに結果が自然にでるだろうという感じに思っていただけたら幸いです。
これが私とコンシュルジュとのメッセージのやりとりを再現したものです。その後、相談所で直接面談をすることになりました。
コメント